ようこそ亀田印刷のホームページへ

社長のたわごと

お金持ちについて

  • お金持ちになる方法(31年5月22日)
    • お金持ちになる方法を斎藤一人さんが講演会の中で話しています。
    • 1つ目はトイレを綺麗にすること、できれば和式の便座にも蓋をする。
    • 2つ目は目に入る人、前を歩いている人などに「この人にすべての良きことが雪崩のように起きますように」と心の中で願う
    • 3つ目はお金を払う時、例えばコンビニのレジにお金を置く時にお金に対し「ありがとうございます」と声に出して言う。
      • 是非お試しください。

幸せについて

  • 幸せになる方法(28年7月10日)
    • 母の腰痛で吉民整骨院に行ったところ、待合室に斎藤一人さんの本が置いてありました。
    • 15分で読める薄い本で『神様に上手にお願いする方法』という変わったタイトルで、内容にびっくりしました。
    • ネットで調べると、斎藤一人さんとは銀座まるかんという健康食品の会社社長で12年連続長者番付10位以内というとんでもない経歴の持ち主で、テレビ出演がなく、写真もろくにありません。
    • 是非YouTubeで話を聞いてみてください。

健康について

  • 若返り 令和5年9月18日
    • 私は現在73歳ですが体脂肪計に乗ると実年齢より30歳若い数字が出ます。
      食事しか考えられないのですが、朝はリュウジさんの至高の卵かけご飯、昼は氷水につけた素麺を腹八分目の量を食べています。朝のご飯は、3合のご飯を7つのパックに135gづつ入れて真ん中に筋を入れて冷凍しておきます。それを毎朝半分に折って解凍して卵かけご飯にしています。昼の素麺も100gを80gに量り直して一食分にして食べています。夜は10種類くらいのツマミで
      缶ビール、レモンサワー、珈琲焼酎の牛乳割、トマト割、熱燗一合、それでも飲み足りないときはテキーラとオレンジジュースをお猪口に一杯づつ入れて交互に飲むのと、ウォッカにライムを半々と氷を入れてシェークして一気飲みしてますがγGTPは60以下です。

  • 腓返り(足がつる) 令和5年8月16日
    • 夜寝ていて足がつることが週2-3回ありました。
    • これが結構辛くてネットで検索すると、加齢による水分、ミネラル、ビタミンの不足で足が冷えるため、水分の補給、マグネシュウム(アオサに多く含む)を摂ると良いと書いてありました。
    • 足が冷えるなら足温器でいいんじゃないかと、薄い座布団状の足温器にかかとを乗せて寝たら、この5日間一回も足がつりませんでした。
    • ご高齢の親御さんに是非お試し下さい。
    • 夏場に足温器が結びつかなかったのですが、最近こうゆう閃きが多い気がします。
  • とうとう薬がゼロに 令和3年7月13日
    • 11年前に山歩きを復活するのに筋トレをしようとアスレチックジムに通いました。
    • 自転車やランニングマシン、ストレッチ、筋トレで汗をしぼり、水も飲まずにサウナとお風呂で汗を流し、帰りに生ビールを飲んでいたら、延べ一週間で痛風になりました。
    • 骨折したかと思うほどの激痛で、二度とこの痛い思いをしたくないと、11年間ひと月おきの検査と服薬を欠かしませんでした。
    • ビールや納豆、あん肝を食べても尿酸値が4くらいで上がる様子が有りません。
    • 4月のはじめから、先生に無断で尿酸値と中性脂肪を下げる薬を勝手にやめました。
    • 昨日の検査で、毎日大酒を飲んでる割に中性脂肪もそれほどではなく、γ-GTP,尿酸値が標準値以内なのです。
    • 先生がこんな体は見たことない、薬はもういいやと言って下さいました。よかった。

  • 脚のむくみが 令和2年12月26日
    • 風呂にはいるとソックスの履き口がくっきり凹んで、足が浮腫んでいるのがよくわかります。
    • ネットで調べると、ふくらはぎが筋肉不足で水が溜まりやすくなるとのことです。
    • 下の運動をやるとてきめんに浮腫みが取れます。
    • 明け方、寝ていて足がつることが減った気がします。
      足のむくみ
    • 全部やっても二分とかかりません。

  • 足の冷えに 令和3年1月2日
    • 寒い日が続いたせいもありますが、足の冷えで眠れない場合があります。
    • これもネットで探したのですが、ストレッチと足のマッサージで素早く足が温まる方法がありました。
      手足冷え
      足2
      足3
      マッサージの後10分以内に白湯を飲むと、老廃物の流れやリンパのめぐりが良くなるというのもやってみてください。

  • 私が今はまっている整骨院
    • 2年越しの山でひねった膝が1日で治りました。(個人差がありますので各人の責任において治療を受けて下さい)
    • 保険のきく場合もありますので保険証をご持参下さい。

  • 3分で肩こりを治す体操(24年6月30日)
    • 北洞誠一さんの簡単に肩こりを3分で治す体操をテレビでやっていました。
    • 首を前に倒した時、目は上を見る。上を向いたら目は下を見る。
      これを5回繰り返す。
    • 首を右に倒して右手を頭の上から左耳をさわり、右のお尻を上げる。
      逆に左手で見右の耳をさわって首を左に倒し、左のお尻を上げる。これも5回。
    • 胸の前で手を合せ、上にクニャクニャ上げながら腰を落とす。これも5回。

  • 腰痛に効く体操(24年2月28日)
    • 先週のスキーで少し無理をして腰痛が出てきました。
    • 我社の社員にもこの一年以上腰痛に悩まされている者がおります。
    • インターネットで検索したところ、腰痛に効く体操のホームページを見つけました。
    • 早速試してみたら二人とも非常に楽になったので、ご紹介します。(個人差がありますので各人の責任でお試しください)
    • はつらつライフ
    • http://www.ces55.com/kotuban-fitness.html
    • ご注意
      • このメニューを一日目ですべて行うと、大腰筋が筋肉痛を起こして次の日トイレでしゃがめなくなります。
      • 最初の3日位は、左右1回1セット程度にして様子を見て下さい。
    • 私は今でも1日左右20秒づつ1回のみです。
      • それプラス、スクワット10回、その場でスキップ20回、その場ダッシュ20回、これが私の健康法のすべてです。

  • お酒の前に(24年1月)
    • 二日酔いに効くすごいサプリを見つけました。青森のシジミのエキスで『肝助』というカプセルで、3錠飲むと二日酔いをしません。
    • お酒の前にと書きましたが、酔わないので飲みすぎる危険があるので、飲み終えてからか翌朝にお試し下さい。
    • 200錠で12,600円とあまり安くないのですが、わたくしの場合一回飲むと一週間くらい効果があるのでそんなに負担ではないと思います。(個人の感想ですので自己責任でご使用下さい)
  • 鼻のつまりを解消 令和2年12月20日
    • 水仕事で手に軽いあかぎれができたので、ダイソーで保湿クリームを探しているとヒアルロン酸を売っていました。
    • 手に塗ってみましたがさほど効果はありません。
    • 子供の頃から鼻がつまり、夜中に鼻をかんでいました。
    • ひょっとして保湿成分が鼻の粘膜を良くしてくれるのではないかと、綿棒で鼻の奥に塗ってみると、非常に具合がいいのです。
    • 夜寝ていて鼻がつまることがなくなりました。(個人の感想ですので自己責任でご使用下さい)
    • 無論ダイソーですので110円です。今年は新しい発見が多い年です。画像 1133
      画像の説明
    • その後コラーゲンも試したのですが、こちらのほうが量が多い分お得です。
      A 664
    • 馬油はもっと量が多いのです。

  • お腹の調子がいい 令和2年9月17日
    • 毎日の食事と夜のつまみがいいのか、この半年お腹の調子が絶好調です。
    • どこを押しても痛くないし、食事が美味しく、酒が美味く、ぐっすり寝られます。
    • ジョギング、速歩きなど健康的なことは何一つやっていないうえに毎日大酒飲んでいるのですが。
    • 食べ物のバランスで、腸内環境が善玉菌の増える環境になってきたのでしょう。

  • 毎年1歳づつ若くなっています 令和2年9月22日
    • 5年前から体脂肪計に乗って毎日記録をつけています。
    • 5年前は体重55Kg、体脂肪19、体年齢50才でした。
    • 今日新記録が出ました。
    • 体重47.1Kg、体脂肪10.5、体年齢41才です。
    • 12年後には二十歳代です。

不思議なセラミックシート 令和3年2月18日

  • 柳井魚市場から変なFAXが届きました。
  • 特殊なセラミックのチップやシートで、難病が治るという内容でした。
  • ネットで調べると、水を浄化し、洗浄能力、抗菌能力、消臭能力が増すというのです。
  • 早速5Cm 角のシートを2枚購入し、色々細工をしました。
  • 15㎜角のシートを2枚用意し、洗濯機の給水ホースのゴムパッキンの上と、お風呂場のシャワーのヘッドを外してゴムパッキンの上に乗せます。
    使用法
  • ダイソーで浄水蛇口を2つ買ってきて1Cm角のシートを入れ、お風呂場の湯船に水を入れる蛇口と、炊事用の蛇口に付けました。
    使用法2
  • トイレの手洗い口には口径の小さい平べったいタイプの浄水器にシートが入っています。
    IMG_2566 のコピー
  • これで私の周りの石鹸、洗剤、シャンプーがなくなりました。
  • 頭はシャワーを浴びながら指先でマッサージ。
  • 体ははシャワーのお湯を掛けてタオルでこするだけ。
  • タオルも最後にお湯で揉むだけで匂いも、黒ずみも、油っぽくもなく、フカフカでゴワゴワしません。
  • 毎年4ヶ月毎にタオルを換えていたのですが、今回は半年経っても4ヶ月使ったタオルよりきれいで換える気がしません。
  • お風呂の壁にシャワーの水(お湯でなく)をかけ、ブラシで軽く擦るだけで黒カビがあっさり落ちてしまいます。
    IMG_2569 のコピー
  • 壁全体がこんな感じでした。
    IMG_2571 のコピー
  • 右側と突き当りはシャワーの水を掛けて軽くこすったら面白いように落ちるので、つい写真を撮る前にきれいにしすぎました。
  • 台所の油物も洗剤無しでいけます。
  • 洗濯機が最高で、柔軟剤(もともと使ったことがありませんが)も何もなしでフカフカに仕上がります。
  • 洗濯物を干したときに手に洗剤がつくのですが、もちろん今はありません。
  • 神棚のお榊が2週間、葉が一枚も落ちませんでした。
  • 過去にこんな記憶はありません。
    IMG_2704 のコピー
    • 5月21日撮影。一番下が2月15日に買ったもので、まだ青い葉が6枚ついています。青い葉が1枚もなくなるまで何日かかるか実験します。この水を使う前は10日でこれより枯れていました。
  • この水で鼻うがいをすると鼻詰まりがなくなってきます。(個人の感想ですので自己責任でご使用下さい)
    IMG_2535[1] のコピー
  • 左上が5Cm角のシートが2枚、右上が快速チップ、右下が爽やかチップ、左下が快走チップです。
  • 快速チップはミライースのガソリンタンクに、快走チップはラジエタータンクに1個入れ、あとの4つは50ccの3輪バイクのガソリンタンク、マグザムのガソリンタンク、石油ストーブ2台の燃料タンクに入れました。
  • 50ccのバイクは、3日目くらいに突然エンストし、3回くらいセルを回してやっとかかったらエンジン音がかなり軽くなり、始動後5分くらいは白煙を撒き散らすかなり迷惑なバイクが一切白煙がでなくなりました。、
  • 只一つ注意事項は、この水をポリの容器とアルミの容器に入れて保存できません。移したりすぐに使うのは問題ありませんが、プラスチックの製氷皿、植木に水をやるポリタンクには普通の水道水を使って下さい。保存にはお酒、お酢などの空き瓶、電気ポットなどのステンレス製品をお使い下さい。

大物がが干せる

  • 毎週布団が干せるようになりました 令和3年2月25日
    • 紙を包んでくる包装紙は、裏がビニールコーティングしてあり、丈夫で湿気に強いのです。
    • 印刷用紙は湿気に弱いので、このような包装紙で包んできます。
    • これを4枚クラフトテープで貼り合わせ、屋上に敷いてその上に布団を敷き、水を入れたペットボトルをおもりにして干すことを考えました。(透明のペットボトルはレンズ効果で出火の恐れがありますのでなるべく右下のレモンの容器がおすすめです)
    • 何年も布団なんか干したことがなかったので、お日様の匂いがする布団は久しぶりでした。
      画像の説明
    • 物干しを買おうと思っていたのですが、金網のフェンスの高さが低いので、縦にポールを組んだり結構面倒くさい作業を予想していました。
    • フェンスに先程のつないだ包装紙を引っ掛け、洗濯したシーツやタオルケットを掛ければ物干し竿より手軽でした。
      IMG_2556 のコピー
    • 近所の印刷屋さんで、ワンプ(印刷用語)が余っていたら頂けませんかと言えば大抵手に入ると思います。

美味しい簡単レシピ

  • クックパッドを見てください 令和3年11月26日
    • 9月の終わりからクックパッドに3品載せました。
    • クックカメパパのペンネームで検索すると下のレシピが出てきます。

  • 姜葱醤(ジャンツォンジャン) 令和3年10月24日
    • 卵かけご飯に流行っている万能調味料、姜葱醤を業務スーパーで買ってみましたが、そんなに難しそうでないので自分で作ってみました。
      画像の説明
      冷凍した刻みタマネギ
    • 鶏そぼろの空き瓶に、冷凍しておいた玉ねぎのみじん切りを大さじ2杯、チューブの生姜も大さじ2杯、味の素小さじ1,塩小さじ1/2を入れ、サラダ油を具材より2㎜下くらいまで入れて700Wレンジで1分レンチン。
      画像の説明
      チューブの生姜を入れ;
      画像の説明
      レンチン1分で出来上がり
    • これはいろんな料理に使えそうです。

  • イタリヤ風枝豆の揚げ玉チーズ 令和3年10月24日
    • 近所の天ぷら屋さんで、毎月ビニールいっぱいの揚げ玉を頂きます。
    • 何か美味しくいただく方法はと考えてみました。
      画像の説明
    • 小鉢に揚げ玉を薄く伸ばし、味の素小さじ1/2、一味唐辛子小さじ1/2、オニオンドレッシング(100均ローソンの)大さじ1杯、焼酎大さじ1,冷凍の剥き枝豆(業務スーパー)を20粒程、トロけるチーズ(業務スーパーの)大さじ2杯、ケチャップまんべんなく掛けて700Wレンジで1分レンチン。
      画像の説明
      こんなかんじです
      画像の説明
      冷めても美味しいんです
    • タバスコを掛けていただくのですが、最近にない大ヒットだと思います;

  • 絶品簡単手羽中の唐揚げ 令和3年9月23日
    • 世界のやまちゃんのようでいて、簡単に作れ、洗い物が少ない時短手羽中の唐揚げです。
    • タレを作るのに、鶏そぼろの260CCくらいの空瓶を用意し、砂糖を60CC瓶に入れ、上端に印を付けます。
      画像の説明
    • 次にみりんを60CC入れ、また上端に印を付け、同じように焼酎(25度)、醤油を60CCづつ入れて印を付けておきます。
    • 後で取れないようにセロテープを貼っておいて下さい。
    • これで取り置きのつけダレが完成で、次回からは砂糖を最初に入れれば後はどの順番でも結構です。
    • 手羽中は、ハナマサで330g388円で17本入ってました。
      画像の説明
    • 手羽中を全部ビニール袋に入れ、小麦粉(薄力粉)を大さじ1杯半入れてよく振ります。
      画像の説明
    • 小皿に10㎝くらいのラップをのせ、手羽中を1本真ん中に置いてサラダ油を一筋掛けます。
      画像の説明
    • ラップを丸め、薄く油がついたら、パスタをレンチンする容器にラップを挽き、キッチンペーパーを挽いて立てかけていきます。9本で一杯でしたので、2度に分けました。
      画像の説明
      画像の説明
    • 軽くラップを掛けて蓋をし、電子レンジ700Wで1分チンしたら1分寝かすを2回やります。
    • 全部レンチンできたら、ステンレストレーにアルミホイールを挽き、手羽中をなるべく皮を上にして並べます。
      画像の説明
    • 1000Wのオーブンで10分ですが、軽く焼き色がつくくらいにご自分の好みで焼いて下さい。
      画像の説明
    • 先ほどのつけダレに5本位入れたら、一本づつラップで包み、粗熱が取れたら冷凍庫へ。
      画像の説明
    • 食べるときにもう一度つけダレに通し、オーブンで温めたらもう一度つけダレを付け、普通のテーブル胡椒多め、煎り胡麻を振ってお召し上がり下さい。
  • 毎晩のおつまみ 令和2年4月18日
    つまみ
    • 左側のツマミは40分で9割でき上がります。作り始めて10分後には飲みながらですが。
    • 右側の鍋が毎晩変わります。ミニピザ、餃子、水餃子、しゅうまい、唐揚げ、鶏つくね、お好み焼き、もつ煮込み、納豆卵、おでん、冷奴と湯豆腐、晒玉ねぎと玉ねぎの牛乳煮、じゃがバタ、カレーコロッケ、ハンバーグステーキ、ビーフステーキなどです。(ほとんど冷蔵庫に入ってます)
      これでも体重は現在48Kgです。

  • ピリ辛マヨネーズ 令和2年10月31日
    • 上の写真の左上のピリ辛マヨネーズは、私が適当にブレンドしたマヨネーズソースです。
    • 海苔の小瓶にタバスコ3振り、七味3振り、味の素5振り、ブラックペッパー3振り、ラー油3プッシュ、粗挽き胡椒3振り、胡椒3振り、山椒3振り、コンソメ小さじ1,カラシ2Cm、ニンニク5Cm、ケチャップ大さじ1,マヨネーズ残り口いっぱい。
    • このソースにポテサラを一つ、悪魔の壺ニラだれを米粒大、キムチもやしを2本巻きつけ、キムチを1片のせるとこれも欠かせないツマミの一つです。
    • 収穫したレタスもこれを付けて頂きました。
      IMG_2446[1] 令和2年11月3日

  • 椎茸にカットチーズ 令和3年5月29日
    • 椎茸の茎をカットし、アルミホイールにのせ、醤油を数滴、カットチーズをたっぷりと盛り、マヨネーズをかけてバーナーで炙りました。
      画像 1139 のコピー
      画像 1140 のコピー
      画像 1141 のコピー

  • 手作り乾燥パセリ 令和3年5月29日
    • パセリを冷凍庫で凍らせ、袋のまま手で揉むとパラパラになります。
      画像 1144 のコピー
    • フライパンで水分を飛ばし、振り掛けの瓶に。
      画像 1158 のコピー

  • ポテサラにも一手間 令和2年12月26日
    • ハナマサのポテサラが美味しいのですが、1kgで夏場でなくても傷みやすく保存が難しいのです。
    • タッパにサラダ油を塗り、ラップで内側を包むと持ちが格段に良くなりました。
      画像 1135
      サラダ油を小さじ一杯綿棒で伸ばす
      画像 1137 のコピー
      ラップを内側に均一に貼る
      画像 1134
      なるべく空気が入らないようにバターナイフで押し込む
      画像 1138 のコピー
      上からラップで蓋をする
    • ご注意
      • この方法は保健所では絶対許してくれないでしょう。
      • 各人の責任で食中毒などに注意して下さい。

  • 至高のビーフシチュー 令和2年5月8日
    • 料理研究家のリュウジさんがYouTubeでおいしいレシピを公開しています。
    • 簡単な料理が多いのですが、至高シリーズという時間と手間のかかったビーフシチューに挑戦しました。
    • 2日の連休初日午前中2時間で完成、試食したらめちゃくちゃ美味しく部屋中いい匂いで、晩酌が待ち遠しいほどです。
    • 息子に試食させたら、酒のつまみには向いてるが味が濃すぎると言われました。
    • 煮込みすぎるとマッシュルームが縮むので、時間を掛けて煮込みたいときはマッシュルームは食べる前に入れたほうがいいと思います。
    • 是非挑戦してみて下さい。下記のアドレスからどうぞ。
       https://www.youtube.com/watch?v=By1KgIjj__Q
      1 のコピー

  • 唐芙蓉の作り方 令和2年6月27日
    • 唐芙蓉が好きで前から作りたかったのですが、やっと簡単に作る方法を見つけました。
    • 木綿豆腐を4つの3つに切り、上下も2つに切ります(24等分)。
    • 耐熱容器に隙間を開けて並べ、蓋をせずにレンジで3分チン。
    • レンジから出し、新聞紙にクッキングペーパーを引いてその上に並べ、粗熱が取れたら耐熱容器にクッキングペーパーを引いて3分レンチン。
    • レンジから出し、新聞紙にクッキングペーパーを引き、ドライヤーで乾かしながら一列づつ上下を入れ替えて、2回乾燥させる。
    • しっかり乾燥させないと硬い唐芙蓉になりません。
    • ジップロックに塩小さじ2杯、乾燥米麹大さじ5杯を入れ、豆腐が浸かるほど焼酎(25度以上)を入れ、空気を抜いて口を締める。
    • 室温で5日ほどで食べられますが、3か月以上寝かしたほうが美味しいようです。
      画像 501 のコピー3

  • 悪魔の壺ニラ 令和2年8月19日
    • リュウジさんのYouTubeでニラに合わせたタレが万能調味料なので、レシピを載せておきます。
    • 味の素小さじ2,一味唐辛子大さじ1,塩小さじ1.5、ニンニクチューブ6㎝、味噌大さじ4,醤油大さじ2,ごま油(かどや濃口がおすすめ)大さじ4で小瓶1本分位です。
    • ニラ一束を4㎝くらいに刻み、悪魔の壺ニラだれを大さじ一杯入れてシナシナになるくらい揉み込むと美味しいのですが、ニラなしのタレを肉、魚、野菜に箸の先に少し付けるとツマミがグレードアップします。
    • 3日でなくなるほどハマっています。
      下記のアドレスに実際の作り方が出ています。ただ私は6倍(上の分量)にしてタレだけを作り置きにしています。ちなみに大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
      https://www.youtube.com/watch?v=pf1mUlSzCrg
      • 追伸 令和2年9月12日
         実際の悪魔の壺ニラをレシピ通り作ってみました。これはご飯にもお酒にも合う。
        画像の説明

  • 鶏そぼろ焼き肉悪魔のタレ 令和1年11月20日
    • 業務スーパーで鶏そぼろが160g138円です。
    • これに焼肉のたれ大さじ4杯、悪魔のごまだれ小さじ1杯、コチュジャン小さじ1杯を入れてよくかき混ぜます。
    • ご飯に合いそうですが肉、魚、野菜に乗せると鶏が牛に思えてきます。
    • 朝食と夜のつまみに欠かせなくなりました。一週間と持ちません。
      画像 1098 のコピー
      買ったままの状態
      画像 1102 のコピー
      タレを入れたあと
      画像 1099 のコピー
      さんまの味噌煮にも同じタレを入れるとこれも美味しい

  • 水耕栽培を始めました 令和2年9月21日
    • 昨年は工場の脇の路地で鉢植えのバジルを栽培しました。
    • 4,5本植えてバジルソースが小瓶1杯ほどで、毎日の水やりと虫がつくので今年は水耕栽培で部屋の中の窓際に置いてみました。
    • せっかくなのでオクラ、シソ、サニーレタス、ハーフムーンレタス、万能小ネギ、枝豆、文旦も作ってみました。
    • 好調なのはバジルとシソ、文旦で小ネギと枝豆は全滅、レタスは半分枯れて収穫も思ったほどではありませんでした。
      画像の説明
      右上の写真はオクラの赤ちゃんではなく、蕾でした。そりゃ花が咲かなきゃ実はできませんよね。下の写真の右側が開花後の本当の赤ちゃんです。令和2年10月31日
      画像の説明 
      もう少しで収穫します。 令和2年11月9日
      画像の説明
      大きめなのが3つ、小さいのが10くらいあります。 令和2年11月9日
      名称未設定 1 のコピー
      収穫しました。 令和2年11月13日
      画像の説明
      二本目の収穫。 令和2年11月22日
      画像 1103 のコピー
      業務スーパーで冷凍の刻みオクラが500g171円なのに半年間朝、昼、夕方液体肥料をやってオクラ3本ではね。

  • バジルが年を越しました 令和3年3月28日
    • バジルは多年草ですが日本の気候では年を越せません。
    • 室内で水耕栽培のおかげか、2本勢い良く葉を茂らせています。
    • 3月の終わりに収穫できるとは思いませんでした。
      IMG_2593 のコピー
      すごいでしょう
      IMG_2594 のコピー
      だいぶ刈ったのですがまだ青々としています
      IMG_2595 のコピー
      新聞紙に広げると結構あります
      IMG_2596 のコピー
      海苔の小瓶に2本弱バジルペーストが
  • 約一ヶ月で刈り入れ時に 令和3年5月3日
    IMG_2663 のコピー
    かなり大きな葉が茂っています
    IMG_2665 のコピー
    だいぶさっぱりしました
    IMG_2667 のコピー
    前回よりかなり量が多いです
    IMG_2670 のコピー
    この瓶に入り切らず、前回の倍くらい収穫しました

  • 発芽ニンニクのオリーブオイル蒸し 令和2年4月19日
    • いままでニンニクはひと房を三等分して蒸してツマミにしていました。
    • 食べ忘れて何日か経つと芽が出てきます。
    • ネットで調べたら発芽したほうが臭みがなく栄養価も高くなるそうです。
    • 芽の出たニンニクを水に漬け、2~3日で10Cmほどに伸びたらラップに3本並べ、オリーブオイルを小さじ一杯全体にかけてラップを密封します。
    • 電子レンジ700Wで1分加熱して味噌かマヨネーズ系でお召し上がり下さい。

  • 千切りキャベツの旨塩レモンがけ 令和2年4月19日
    • 100円ローソンの旨塩レモンというイカリという会社から出ているドレッシングにはまっています。
    • 同じメーカーからのゴマダレと中華ダレがあり、この3種類を千切りキャベツに掛け、白のすり胡麻を掛けるとこれも毎日欠かせないツマミとなります。
    • 旨塩レモンは全体に掛け、ゴマダレと中華ダレはキャベツの下半分だけ掛けて左中央から食べていき、途中から上と混ぜながら食べると最後まで水っぽくなりません。
  • 去年の夏から玉で買うように 令和3年3月23日
    • 千切りキャベツは3日しかもちませんし、3日目は茶色がかって味も良くありません。
    • キャベツを一玉買うと食べきれないと思っていました。
    • 楽々2周間もちますし、鮮度が全然違います。
    • 葉と葉の間に水滴を保っているのをご存知ですか。私は知りませんでした。
    • 葉を1枚づつはぎ、丸めて千切りにすれば簡単につまみが出来上がります。もっと早く気付けば。
      IMG_2441 のコピー

  • とろろの味ポンがけ 令和2年4月19日
    • ためしてガッテンでとろろが腸内環境を良くすると放送されました。
    • 地方橋の業務スーパーに冷凍のとろろが1Kg862円で売っています。おろす手間もなく、6×3の18等分(最近は24等分)に切って個別にラップで包みチャック袋で冷凍庫へ。
    • オーブンの予熱で解凍して柚子ポン、旨味ポン酢、味ぽんなどを少し入れスプーンでいただきます。
    • お酢が入ることで棘が溶けて口の中が痒くなりません。
      画像 1091
      とろろは解凍して丼に入れスプーンでチャック袋へ30分で32個になりました
  • 今年から冷凍をやめました 令和3年3月23日
    • 昨年の暮に冷凍が1Kgで918円でしたが、今年生のとろろに気づき、同じくらいの量で646円なのです。
    • スポンジたわしでよく洗うとひげも取れてしまいます。
    • 大根おろしよりもっと楽におろすことができますし、解凍の手間より簡単でした。
    • ミキサーより手でおろしたほうが早いし、泡が入らないので解凍したときの口当たりが違います。
      A 659 のコピー

  • 大根おろしと万能ねぎ千切り味ポン 令和2年9月28日
    • 大根一本をたわしで水洗いし、皮を剥かずに2センチ位の輪切りにしたら八つ切りにします。
    • ミキサーで大根をおろし、B6のチャック袋に半分詰めます。
    • 冷凍のきざみ万能ねぎが業務スーパーで500g167円で売っています。
    • 万能ねぎは大さじ1杯をラップで包んでジップロックに。
    • 小鉢に両方を一つづつ入れたら解凍して味ポンをかけ、スプーンにとって悪魔の壺ニラだれを米粒ほどのせると絶品です。
    • すべてのつまみに悪魔の壺ニラだれと鶏そぼろ焼き肉悪魔のタレをつけるようになりました。
      画像の説明
      冷凍の刻み青ネギ大さじ一杯をラップでくるむと37個できます。

  • 大根おろしととろろを素早く袋詰め 令和2年12月19日
    • 大根おろしととろろはB8のチャック袋に入れるのにかなり苦労していました。
    • 4Lの焼酎の空き容器でジョーゴを作ればいいのでは。
    • チャック袋のサイズとぴったりで、今までの倍のスピードです。
      A 635 のコピー

  • 冷凍剥き枝豆 令和2年10月4日
    • 業務スーパーで冷凍の剥き枝豆が500g192円です。
    • 大さじ一杯づつラップで包みジップロックに入れて冷凍。
    • 毎晩ひとつ解凍して小皿の下方に塩、悪魔の壺ニラダレを箸の先につけていただきます。
    • オクラ、とろろ、大根おろし、青ネギ、枝豆が1個づつ取り出せるよう冷凍されています。
    • この一手間で、飲み出すまでの時間が格段に早く、美味しいツマミを少しづつ数多く楽しめます。
      画像の説明
      画像の説明
      500gで41個できます。
    • 新しい計り方 令和3年5月23日
    • 枝豆は凍っていると、つるつる滑ってステンレスの大さじでは扱いにくいのです。
    • ペットボトルの口の部分だけ切って計量カップを作りました。
      IMG_2706 のコピー
    • 持ち上げると枝豆がラップの上に。
      IMG_2707 のコピー
    • そのままラップでくるんでおしまい。
      IMG_2708 のコピー
    • ペットボトルのそこで作ったスプーン。
      IMG_2709 のコピー
       これで凍った枝豆も扱いやすく

  • 朝はご飯です。 令和2年4月26日
    • 一週間分のご飯を冷凍にしておきます。
    • 今の炊飯器はお米と水の量を正確に計ればだれでも美味しく炊き上がります。
    • お米を3合お釜に入れ、優しくそっと八の字を切るように3回研ぎます。
    • お米を平にして炊飯し、炊きあがったらしゃもじで十字に切り、優しく上下を入れ替えます。
    • ステンレストレーにお釜の1/4のご飯を優しく薄く平らに伸ばし、ドライヤーで粗熱を取る。乾燥させすぎないように、余ったご飯には次のあたたかいごはんをかぶせてドライヤー。
    • パックライスの容器にラップを敷き、トレーの半分のご飯をしゃもじで優しく平らに容器に詰める。(最近は秤で130gでちょうど7つできます-令和3年12月16日)
    • ここまでで一番肝心なのはいかに優しく、力を入れずにふわっとご飯を扱うかです。
    • 潰さないよう気をつけて2段重ねて冷凍庫へ。
    • 解凍はラップを少しずらして密閉しないように700Wレンジで2分。
    • これで毎日ふかふか炊きたてご飯がいただけます。
      画像の説明

  • ぶっかけうどん 令和2年4月16日
    • 1年以上前から昼食はぶっかけうどんのみです。
    • ローソンの自社製品のうどんが80g5束108円で売っているのですが、これを7分茹で、ザルにとって冷水にさらし、丼に入れたらミキサーにかけた鰹節を小さじ1杯、生卵1個、にんべんのつゆの素(他の麺つゆではだめ)大さじ3杯を入れて泡立つまでかきまわす。
    • これは本当に是非1度食べてみて下さい。昼飯はこれ以外考えられないほど絶品です。食後毎回大きな声でごちそうさまが出てしまいます。
      IMG_2449[1]
      卵の白身と麺つゆと鰹節をミキサーに掛けてみました。味は大して変わりません。もっと泡立つと思ったのですが、休日の昼しかできません。 令和2年11月3日
    • 令和3年1月のはじめを最後にローソンから自社製のうどんが消えました。現在は製造元からネットで購入しています。値段は倍です。
    • 業務スーパーの讃岐うどんが100g8束と倍の量で203円です。 令和3年8月4日
    • 味はローソンのほうがほんの少し美味しかったような、太さも気持ち太いので茹で時間は電子レンジで短縮しています。
    • 80gに計り直してストックバックに入れ、大きめの鍋でお湯も多めで1分茹で、ラーメン用の耐熱容器で7分レンチン。
    • 袋には12分茹でるとなっているのでかなりの時短です。

  • 高菜とチーズの燻製 令和2年4月16日
    • 最近はまっているのが高菜とチーズのブロックを燻製しておき、両方とも5cmくらいの長さでなるべく細く切り、高菜にチーズを乗せ、辛子をちょっと付けて食べるのが最高。
    • 前のお寺さん(地主さん)から文旦をいただき、中身は絞ってグレープフルーツ割りのように焼酎で割って頂きました。
    • 皮がもったいなく見えて薄くそいで冷凍しました。
    • 高菜の燻製の細切りに燻製チーズの細切りを乗せ、文旦の皮(今はレモンの皮)の切れ端を乗せて辛子を少しつけるとこれはいける。
    • 酒がススム

  • 刻みオクラのマヨネーズ掛け 令和2年6月11日
    • 業務スーパーで冷凍の刻みオクラが500g171円で買えます。
    • 大さじ2杯づつラップに包みチャック袋に入れて冷凍庫に。
    • オーブンの予熱で解凍し、重ならないように隙間を開けずになるべくきれいに並べる。
    • ミキサーにかけた鰹節を小さじ1杯まんべんなく掛ける。
    • マヨネーズをこれもまんべんなく掛ける。
    • 温かいうちに食べると最高です。
      オクラ のコピー

  • やわらかい豚の角煮 令和2年3月20日
    • 豚の肩ロースをハナマサで555g713円にて購入。
    • 焼酎、醤油、みりんを350ccのペットボトルに1:1:1で口いっぱいまで作っておく。
    • 豚肉を一口大に切り、B8のチャック袋(アスクル)に生のまま詰めてタレを大さじ一杯入れて空気を抜いてチャックを閉じる。
    • 冷凍庫で一晩凍らせ解凍し、水をコップ1杯、前述のタレを20cc、にんべんのつゆの素10CC入れて(濃さはお好みで)煮込むだけ。

  • 鶏むね肉の燻製- 令和2年3月20日
    • ハナマサで鶏むね肉皮付き2枚で640g366円で購入。
    • ラップを敷き、鶏肉に指で米糀味噌を薄くまんべんなく塗っていく。ひっくり返して裏も塗ってラッピング、ジップロックに入れ30分冷蔵庫でねかす。
    • 冷蔵庫から出したら軽く水で洗い、キッチンペーパーでよく水気を切る。新しいキッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で3時間ねかす。
    • 燻製する時食材から水気が出るのでチップの上にアルミホイールをかぶせて火が消えないようにする。
    • 薄く切って焼酎、醤油、みりんを1:1:1のタレを3倍位に薄めた煮汁に入れて温めてお召し上がり下さい。

  • 豚モツ煮込み 令和2年3月20日
    • ハナマサで豚の大腸516g267円で購入。
    • 鍋に水を入れ、モツを煮込んだらお湯を切る。これを3回繰り返し、4回目はモツにひたるくらい水を入れ、焼酎、醤油、みりん1:1:1のタレを軽く色がつくくらい、味を見ながら入れていく。
      生姜のチューブを5㎝入れて煮込む。
    • 翌日B8のチャック袋に詰めて空気が入らないように口を締めたら冷凍庫へ。
    • 余ったタレはB8のチャック袋に小分けに入れておくとこの上の鶏のむね肉燻製などに使えます。

  • 台所で自家製燻製を作る方法- 令和元年12月14日
  • ハナマサで鮭の切り身が 令和3年2月20日
    • 銀鮭の切り身が5切れで430円でした。
    • 燻製にすると丁度いい味で、ツマミに一切れを3日で食べます。
      IMG_2541 のコピー
      いい身でしょう
      IMG_2542 のコピー
      いい色で美味しそうでしょう
    • 鮭は皮が一番美味しいと言われています。
    • これを串に挿し、くるくる巻いて炙って食べると最高です。
      IMG_2622 のコピー
      IMG_2623 のコピー
      IMG_2624 のコピー
      IMG_2626 のコピー
      見た目はイマイチですが味は最高です
      IMG_2699 のコピー
      令和3年5月16日 いい照りです 下はチーズブロックと生椎茸

  • 亀田式レバペーストの作り方 27年1月30日
    • クックパッドのレシピより簡単で、味も変わらない作り方を考えました。
    • 鳥の生レバー300gの筋と血合いをよく取って(筋をしごいていくと中の血合いまで取れます/心臓は脂の部分を包丁の先で削ぎ落としそのまま回すと皮もくりんと剥けます)、心臓は半分に切り、水道で洗いながら指で強く潰して血合いをもみだします。すべてを鍋に入れて10分ほど流水で濁りを取ります。
    • レバーが浸るくらいの水に醤油、焼酎、みりん(1:1:1各コップ半分)、生姜(チュウブでいい5Cm)を入れて10分ほど煮込みます。
    • 煮汁はレバーの硬さを調整するのに使うので捨てないで下さい。
    • ボールにレバーを取り出してオリーブオイル大さじ1、粒マスタード大さじ1、煮汁を適当な柔らかさになるくらい少しづつ入れながらフォークの背で潰します。(フープロでやる場合は心臓を先につぶさないと最後まで残ってしまいます)
    • 冷めたらパックに入れ、空気を抜くようにラップをかけて蓋をし、冷蔵庫に入れる。
    • 分量は適当ですみませんが、普通の煮物を作る要領でOKです。ガーリックトーストにレバペーストをのせ、生ハム、ローストビーフなどと一緒に食べると最高。
    • 三日ほどで匂いが出てきますのでお早めに。

  • レバーペーストの作り方
    • クックパッドのレシピですが簡単で、ほんとに美味しい、生臭くないレバーペーストです。
      フランスパン(バケット)を薄く切り、ガーリックマーガリン(ハナマサ、ヤマザキにある)を塗って少し炙り、レバーペーストを乗せるとレストランみたい。
    • 空気が入らないようにアルミホイルで巻いて冷凍庫へ。(冷凍でも1週間以内に食べて下さい)
      酒の肴にお勧めです。
    • http://cookpad.com/recipe/427679

  • 簡単カナッペ
    • ナビスコのプレミアムクラッカーにカゴメのサルサ(瓶詰め)をのせ、タバスコをひと振りするだけでビールとワインに良く合います。(サルサは口を開けると冷蔵庫でもすぐカビがはえますのでお早めに)
      簡単カナッペ
      材料
       材料

  • 簡単ツナカナッペ
    • フランスパンを薄く斜め切りし、ガーリックマーガリンを塗ってオーブン200度で1分軽く炙る。
    • 楕円のパンをもう一度半分に切り、周りにマヨネーズで土手を作る。
    • ノンオイルのツナ缶の水を切り、パンの真中にツナを乗せて出来上がり。
    • バジルペーストをのせると更に美味しく。
      IMG_2447[1]

  • ゴマせんチーズ
    • 100均のローソンで売っている大胡麻せんべい(5cmくらいで12枚ほど入っている)にフィラデルフィアチーズをバターナイフで塗っただけ。
    • これもビールとワインに良く合います。
      ゴマせんチーズ
      ゴマせん材料
       材料

  • かんたんチーズフォンデュ
    • ハナマサでピザ用の刻んだチーズを買い、さらに細かく刻んでビニール袋に入れて片栗粉を少々振りかけ、よく振る。
    • 白ワイン(マンズワインのボン・ルージュ500円くらい)を鍋で沸騰させてアルコールを飛ばし、チーズを少しずつ入れて割りばしで溶かす。
    • 食パンをかるく炙り、4つ、4つに16等分して箸でつまんでチーズをからめて食べる。
    • 鍋は100均のテフロンがお勧めです。
    • これもビールとワインに良く合います。
      フォンデュ材料
       材料

  • ローストビーフ
    • ハナマサで100g 100円のオーストラリア産牛モモブロック肉を、2Kg位でなるべく丸い物を買う。
    • アース棒を中心に刺し、塩コショウを軽く振って炭火で焼く。
    • 焼けたところから薄く削いで食べる。(タレを付けずにそのまま食べる)
    • 削いだところにまた塩コショウを振っていく。
      ローストビーフ
      はじめ人間ギャートルズに出てきそうでしょう

  • 絶品ビーフシチュー
    • これもクックパッドのレシピですが安い肉も美味しいビーフシチューになります。
      多少時間はかかりますが気合いの逸品です。
    • http://cookpad.com/recipe/998607

  • バーベキュー
    • 年に5回ほど我社の前でバーベキューをやっています。
      上記メニューと下記のお酒(無いものもある)の他に、時期によって生きた鮎を炭火で焼いたりしています。

    • 手賀沼フィッシングセンターで生きた鮎を一匹200円で売っています。(6月から12月くらい迄)
       千葉県柏市曙橋字若鮎1番地
       TEL 04-7185-2424
       http://www.teganuma-fish.com/

    • 不定期開催。金曜日に急に決まります。のろしが上がっていたらお寄り下さい。
    • ご自分の飲む分のビールをお持ち下さい。

お酒の話

  • ワインは
    • 先ほど出ました白ワイン(マンズワインのボン・ルージュ720ml)は500円ほどですが、赤も白もフルーティーでたえず5、6本ストックするほどはまっています。(多慶屋か西友にある筈です)

  • コーヒー焼酎
    • 4リットルの一番安い25℃の焼酎(1,700円くらい)に専用のコーヒー豆を100g入れる(300円ほど)。1週間もするとロックで美味しい焼酎ができます。(令和2年9月14日 最近は業務スーパーのラグジュアリッチ モカブレンド 400g 397円の豆から挽いて休日用を流用しています)
    • これを牛乳で半々に割るとかなり危険な酒になります。くれぐれも飲みすぎに注意して下さい。

      • カフェテラス・コーヒー
      • 台東区小島2丁目6-9
      • 03-3851-4552
      • http://www.cafe-terrasse.com/toiawase.html
      • コーヒー焼酎用と頼むとフレンチとイタリアンの2種類がありますがお好みでどうぞ。(私はフレンチです)
        画像の説明
        業務スーパーのモカブレンドです

  • レモンサワーとハイボール 令和2年6月12日
    • まず一杯目はレモンサワーです。
    • タンブラーに多めの氷と7分目の焼酎を入れ、炭酸を入れたらレモンの縦割り1/8を皮を下にして絞り、業務スーパーのレモン果汁(1L 376円)を少し入れる。
    • 二杯目は珈琲焼酎牛乳割り、三杯目はトマト割り、四杯目でハイボールとなります。
    • ハイボールは氷少なめでウィスキー1/6、炭酸を入れたらレモンとレモン果汁でトドメの一発です。

  • トマト割り(24年3月5日)
    • 今、私の流行りはトマト割りです。
    • タンブラーに氷を半分、焼酎を4分の一、トマトジュース(無塩、無糖のもの)を焼酎の倍入れて、お酢を2ミリ程入れます。タバスコはお好みで数滴。
    • 現在、トマトジュースがダイエットにいいとのことで品薄が続いてますが、とにかく飲みやすくて5杯は飲んでしまうお勧めの飲み方です。
    • ブラッディマリーの焼酎版ですので、ウースターソースを少し入れても良いかも。
    • 最近は業務スーパーのトマトジュースにはまっています。(令和2年9月21日)
    • 1L149円
      画像の説明

  • 熱燗は
    • 伊勢神宮で出される御神酒は白鷹です。都内ではなかなか手に入りにくいですが、熱燗には最高のお酒です。
      白鷹の置いてある飲み屋さんは、料理も美味しいところが多いようです。

      • 志んせい 東京都台東区上野6丁目14−9
         TEL: 03-3831-5460
         (上野丸井の右脇の路地を入った右側の酒の肴がいっぱいあるお店です。日本酒に良く合います。)

      • さくら家 中央区入船1-3-4(現在の住所です)
         TEL:03-3551-4878
         (いつもいっぱいの美味しい焼き鳥屋さんです。電話で確認してからどうぞ。)

      • 向島 美なと 東京都墨田区向島5-22-5
         TEL:03-3622-3399
         http://www.irifune.tokyo/minato.html
         (ここは白鷹とは関係ないのですが、向島で元気のある芸者さんのいるスナックで、リーズナブルなお店です。はす向かいには、美なとのお母さんの経営する料亭『入舟』も素敵なお店です。ホームページをご覧下さい。)

  • この店の豆腐ようがお勧めです。
  • ウォッカ・ライム
    • シェーカーに氷を入れ、ウォッカとライムを半々入れてただ振るだけ。氷ごとタンブラーに注ぐ。
    • とどめの一発にどうぞ。

  • スパークリングワイン
    • ハナマサには900円ほどのスパークリングワインがあります。
      3人以上いれば必ずシャンペンで乾杯から。これも必ず冷蔵庫にキープしてあります。

  • テキーラ(28年10月4日)
    • テキーラを冷凍庫に一晩入れるとトロトロになります。
      ショットグラスにテキーラを入れ、もう一つのショットグラスにオレンジジュースを入れて、テキーラ、オレンジジュースの順で5杯ほど飲むとぐっすり寝られます。

くれぐれも飲みすぎ、酒に酔っての事故などにはお気を付け下さい。

  • 上記のお店から一切の金品、優遇は受けてはおりません。(吉民整骨院には多少お世話になりました)亀田の名前を出してもなんのサービスもないと思いますので悪しからず。
  • かなり気を使って書いていますが、上記の食品で腹痛、痛風、アレルギーなど起きましても私のせいにしないで下さい。
  • 令和2年9月8日の検査で酒臭いのにガンマGTPが59で、何度もこんなはずはないと言いながらお医者さんは首をひねっていました。
  • 令和3年3月22日の検査でガンマGTPは46、中性脂肪は95で悪いところが一箇所もありませんでした。

powered by QHM 6.0.4 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional